Home
Program
Bali
Photo Gallery
リトリート
Blog
…
Home
Program
Bali
Photo Gallery
リトリート
Blog
Home
Program
Bali
Photo Gallery
リトリート
Blog
…
Home
Program
Bali
Photo Gallery
リトリート
Blog
Blog
各種お知らせやヨーガに関する情報を投稿しています
8段階のヨーガ(その8−1) :対象のあるサマーディ(三昧)
このブログではパタンジャリ著『ヨーガ・スートラ』に従って、8段階のヨガについて解説してきましたが、いよいよ最後の段階となるサマーディについてお話しましょう。 さて、ここで突然です...
YOGA研究会での報告
2021年4月15日
私が所属するヨーガ療法学会では、定期的に研究会を開いています。先日、そこに報告者として登壇する機会をいただき、バリ島の伝統医療とヨーガ、アーユルヴェーダの関係について、研究のはじまり部分を報告...
心の5つの状態
2021年2月9日
8段階のヨーガの最終段階、サマディ(三昧)について説明する前に、そもそも、どのような心の状態がヨーガに適しているのか、あるいは、ヨーガによってどのような心の状態へと至ることができるのかについて...
8段階のヨーガ(その7) :ディヤーナ(静慮)
2020年12月21日
いよいよ8段階のヨーガも、終着地点が見えてきました。いわゆる「瞑想」というときに、ヨーガでは通常、7段階目にあたるディヤーナを意味するようです。ディヤーナについては、6段階目として説明したダー...
8段階のヨーガ(その6) :ダーラナー(凝念)
2020年12月1日
ヨーガの核心へ いよいよ、古典ヨーガにおいて核心とされる3つの部門(内的ヨーガ)についてのお話に入ります。普通、ヨーガといえばアーサナ(様々なポーズ)を思い浮かべる人が多いのですが、すでに...
10月以降の予定について
2020年9月25日
10月以降、柏の葉キャンパス・チコルでの開講は、予約制・もしくは個人レッスンのみとなります。 通常のレッスンはオンライン(インターネット)での実施予定です。 現在、システム構築に入ってお...
8月のヨーガの復習
2020年9月4日
8月は、7月から定期で通って頂いている生徒さんにあわせ、プラティヤハーラ(制感)を継続しつつ、アーサナのなかに「サイクリック瞑想」にあわせた技法を取り入れていきました。サイクリック瞑想はヨーガ...
9月の開講日程について
2020年9月1日
9月は11日がお休みになります。 4日・18日・25日は11:30-12:30の時間帯です。 ご予約は前日までにお願いいたします。
8段階のヨーガ(その5):プラティヤハーラ(制感)(2)
2020年8月27日
プラティヤハーラ(感覚の制御)の実践として、スークシュマビヤヤーマという、微細でゆっくりとした動きが大切というお話をしました。今回は、この点についてもう少し細かく解説していきましょう。 ...
8月の開講について(アップデート)
2020年8月12日
8月は毎週実施予定でしたが、21日のみキャンセルとなります。 14日、28日は通常通り実施予定です。 よろしくお願いいたします。
8月の開講について
2020年8月1日
8月は21日がお休みです。 その他の金曜日は、午前中(11:30-12:30)のみ開講予定です。 *** 新型コロナウィルス対策として、毎回定員を3名様までとしております。 当日は、窓を開け...
7月の開講について
2020年6月28日
7月は久しぶりに、全ての週の金曜日、11:30-12:30に開講予定です。 受講される方のあいだに十分な距離をとっていただき、窓を開けて、換気しながら実施いたします。 新型コロナ対策のた...
8段階のヨーガ(その5) :プラティヤハーラ(制感)(1)
2020年6月10日
私が主催する古典ヨーガ教室Lila Bhuwanaでは、プラティヤハーラ(感覚の制御)の実践を取り入れているという点で、他のヨガ教室とは異なる特徴をもっていると言えます。 瞑想への架け橋 ...
8段階のヨーガ(その4) :プラーナーヤーマ(調気法)
2020年5月20日
プラーナーヤーマ(調気法)について もともと、プラーナとは、生命の素となるエネルギーを意味しました。この生命のエネルギーであるプラーナが身体の中と外を行き来するとき、その動きが呼吸によって...
5月の日程(開講の延期)について
2020年5月16日
4月の段階では開講を5月に予定していましたが、緊急事態宣言の延長をうけ、6月まで開講を延期します。 新たな日程についてはこちらのブログにてお知らせいたします。 どうぞよろしくお願いいたしま...
4月の開講日程について
2020年4月9日
3月の段階では4月10日(金曜日)に開講予定でしたが、新型コロナウイルスに関連する事情から、早くても5月の連休明けをめどに再開する予定です。 状況により、さらに延期となる可能性もあります。ど...
8段階のヨーガ(その3) :アーサナ(坐法)
2020年3月20日
これまでは古典ヨーガの8段階のはじめの2つ、禁戒(ヤマ)と勧戒(ニヤマ)についてお話してきました。この両者は心得、考え方のような特徴がありました。実は、ニヤマの最後の2つ、「読誦(スヴァーディ...
ヨーガの教え:勧戒(4)祈念
2020年3月1日
(5)祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ) 祈念とは、神のような至高の存在を想定し、そこに身を委ねることとされます。結局は神頼み?と考えると、ヨーガも宗教的なものなのかなと思ってしまうかも...
2020年3月の開講日程について
2020年2月29日
3月は先般の事情を鑑み、予定を変更して日程を全てキャンセルとさせて頂きます。 次回開講は4月10日(金曜日)の予定です。 時間等詳細については、改めてお知らせいたします。 よろしくお願い...
ヨーガの教え:勧戒(3)読誦
2020年2月9日
読誦(スヴァーディヤーヤ) 勧戒の最後の2つ、「読誦」と「祈念」は、心得や教えというだけでなく、日々の実践にいっそう近づいてくるものです。 ...
他の投稿
お問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら
下記入力フォームからお気軽にご連絡ください。
メールもご利用ください
lilabhuwana@gmail.com
お名前
Email
お問い合わせ内容
送信
Comment
アクセス方法
メールで問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
承諾する
詳しく見る